
クラススケジュール | 子供・大人まで学べるバレエ教室
- 子供から大人まで、初心者からプロを目指す方まで学べるバレエスタジオ

祝祭日および5週目は休講になります。
この表は基本スケジュールです。月ごとのお知らせ(変更、代講、休講など)はスタジオ玄関の掲示 もしくは 当ページ下部分の記載をご確認ください。
⭐︎各種お問い合わせはinfo.studioailes@gmail.comへお願いいたします。
2日以上スタジオからの返信が届かない場合は、受信設定を確認し、再度ご連絡をいただけますようお願いいたします。
◎緊急事態宣言発令を受けて当面は20時までの時短営業とし、臨時スケジュールで開講します。
受講者はご注意ください。
(3月末までは臨時スケジュール、4月からは新スケジュールになります。)
2021年4月〜 新クラススケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
16:15〜17:45 17:45〜19:15 19:15〜20:45 |
※火曜は隔週で内容が変わります。 [第1、3週] 17:00〜18:20 18:30〜20:00 [第2、4週] 17:00〜18:20 18:30〜20:00 |
15:30〜17:00 17:00〜18:20 18:30〜20:00 ※注:コンテの日は時間が変わります (月1回/不定期) 特S準備なし 17:00〜18:00 18:00〜19:00 |
15:00〜15:50 RAD 尾﨑 18:30〜20:00 |
17:00〜18:20 18:30〜20:00 |
11:00〜12:30 12:50〜13:40 13:40〜15:00 15:10〜16:30 16:30〜17:30 17:30〜19:00 19:00〜 |
2021年3月末まで 緊急事態宣言に伴う臨時クラススケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
16:15〜17:45 17:45〜19:15 19:15〜20:45 |
※火曜は隔週で内容が変わります。 [第1、3週] 17:00〜18:20 18:30〜20:00 [第2、4週] 16:30〜17:30 17:40〜18:40 18:50〜19:50 |
15:30〜17:00 17:00〜18:20 18:30〜20:00 ※注:コンテの日は時間が変わります (月1回/不定期) 15:30〜17:00 17:00〜18:00 18:00〜19:00 |
15:00〜15:50 RAD 尾﨑 18:30〜20:00 |
17:00〜18:20 18:30〜20:00 |
11:00〜12:30 12:50〜13:40 13:40〜15:00 15:10〜16:30 16:30〜17:30 17:30〜19:00 19:00〜20:00 |
★は伊藤範子先生の特別クラスになる場合があります。(水曜/月1回、不定期)
赤字表記:追加費用チケットが必要なクラス
青字表記:コンクール出場者向けのクラス
木曜15:00の幼児クラスは開講準備中です。(受講者数が揃い次第再開予定)
【3月のお知らせ】
*3月末まで臨時スケジュール
(4月から新スケジュールになります)
2(火)児童2(4-5年)+ジュニア:伊藤マリア先生
7(日)リハーサル@大岡山(児2、Jr)
9(火)コンテ藤平先生
14(日)リハーサル@大岡山(幼児、児1、RAD、オープン、藤平先生コンテ)
16(火)児童2(4-5年)+ジュニア:伊藤マリア先生
17(水)ジュニア:伊藤範子先生
20(土祝日)休講
21(日)リハーサル@大岡山(児2、Jr)
23(火)コンテ藤平先生
24(水)コンテ苫野先生(ジュニアのみ+30分程度延長)
29(月)ミニコンサート
30(火5週目)休講
31(水5週目)休講
【4月のお知らせ】
*4月から新クラス、新スケジュールです
*苫野先生のコンテは都合により4〜7月まで休講、8月から再開予定です。
2(金)全クラス休講→4/30に振替
3(土)児2〜ジュニア休講→5/1に振替(オープン〜児1までは通常通り開講)
6(火)児2a+ジュニア:伊藤マリア先生
13(火)コンテ藤平先生
20(火)児2a+ジュニア:伊藤マリア先生
27(火)コンテ藤平先生
29(木5週目祝日)休講
30(水5週目祝日)4/2分の振替開講
日程確認中:伊藤範子先生
【5月のお知らせ】
1(土)児2〜ジュニアのみ開講(4/3休講分)、オープン〜児1までは休講
3(月祝日)休講
4(火祝日)休講
5(水祝日)休講
11(火)コンテ藤平先生
18(火)児2a+ジュニア:伊藤マリア先生
25(火)コンテ藤平先生
29(土5週目)通常開講
31(月5週目)通常開講
日程確認中:伊藤範子先生